主要事業(1)羽田空港→都内へのピックアップサービス
インドネシア語・英語・スペイン語が話せるスタッフを手配します。初回利用の、1週間以上前にご相談ください。
技能実習生のお出迎えからビジネスアテンド・ビジネスアテンドの帯同家族ケアなどまでお任せください。
香港・シンガポールのビジネスアテンド帯同家族ケアが非常に好評です!
2021年7月現在、新型コロナウイルスの影響で受付停止中
主要事業(2)店舗向け外国人誘客サポート

<飲食>外国人誘客サポート
SNS・紙媒体を駆使し、旅マエ・旅ナカの旅行者に店をPRし、入店につなげます。
<宿泊>送客・多言語表記
民宿や旅館、ゲストハウス等の旅行者の送客手続き・施設内の外国人向け表記を行います。
料金・メニュー例
宿泊施設向け
ゲストハウス立ち上げ・多言語化
マーケティング支援 月1.5万円〜
オンライン送客代行(成果報酬型)
おしながき翻訳
目玉メニュー抽出+英語お品書き
A4 3メニュー 5,000円
オーダーツール制作
1言語30,000円
WEB活用集客
SNS運用代行
導線構築から6か月契約
75,000円/6か月
トリップアドバイザー
Google マイビジネスページ作成
各1店舗2万円(1年サポート付)
メディア掲載支援
オンライン・オフラインメディア掲載
成功報酬型 1件 3万円~
メディア向けイベント運営
30万円~/回

ディスカッションパートナー
<飲食店・宿泊施設向け>
「うちの店とリソースだったらどういうことができるのか知りたい。でも新たに何か外注する気はない」
「業界の動向を知りたい」
そんなニーズに合わせ、インバウンド対応・誘客についての疑問や課題、コストのかからない集客・PR方法のアドバイス、集客するセグメントの方向性の相談をお受けします。
ディスカッション後、A4 1-3枚のアンサーシート・todoリストを送付します。
主要事業(3)自治体・組合等向けインバウンド&イスラム教習慣セミナー

インバウンドセミナー
商工会議所・自治体・商店会・事業者組合向けです。「なぜ外国人観光客が増えているのか?」といった初歩的なものから、「集客方法」など応用編まで。
ラマダン勉強会
2022年年の断食月(ラマダーン)は4月1日ごろから30日ごろです。インドネシア・マレーシアで断食月を6回迎え、自ら断食経験がある堀田が、断食中の方が必要とする対応を解説します。
実施例
東京都四市
2017年~
武蔵野市・三鷹市・小金井市・西東京
神奈川県内
川崎ホテル会:ラマダン勉強会
神奈川県麺類衛生生活組合:
多言語メニューつくりセミナー
ほか
主要事業(4)川崎大師線沿線で外国人向け文化体験プログラム「KDtour」
川崎大師「KDtour」運営
川崎大師エリアのヒト・モノを活かした、英語でできる文化体験プログラムを行います。40分の単発プログラムから、3時間の街歩きツアーまで。予約サイトβ版「KDtour」(写真:石川英樹様提供)
<事例>
せんべい焼き体験・和室ヨガ体験・巻きずし体験などを通じて、地元の人と旅行者をつなげる活動をしています。
代表紹介 堀田実希(ほった・みきほ)
マレーシアの現地高校への交換留学、南山大学を経て、インドネシアの日刊邦字紙に入社。帰国後、記者時代に培った洞察力とネットワーク、英語・インドネシア語・日本語のマルチリンガルを強みに、外国人観光客の対応・集客コンサルティング事業「訪日インバウンド対応総合研究所」を設立。
飲食・宿泊業で、ハラル認証に頼らないイスラム教徒集客、川崎大師地区の商店街と着地型旅行の企画など幅広い分野でインバウンド誘客事業を手掛ける。川崎では川崎大師観光協会、川崎商工会議所民泊研究会に所属。著書に「訪日外国人からの評判を高める飲食店の対策集」(旭屋出版、2018年5月)。国内旅行業務取扱者免許保有。
一児の母。インターネットとウェブマーケティングが好き。個人ブログ「みきほ氏ブログ」ツイッター@miqiho、インスタグラム @kdtour_hnd/
会社概要
本社事務所所在地 〒210-0807 神奈川県川崎市川崎区港町5-2